指定された王国同士で要塞の占拠や軍事行動などによってポイントを獲得し、王国間で1番を目指そうといったイベントです。開催頻度は3週間に1度で、保護期間の終了した王国が対象となります。
ポイントは「ギルド戦」「個人戦」そして「王国戦」のそれぞれに対して加算されていき、ギルド戦と個人戦においては所定のポイントが貯まる度にアイテムが獲得できます。
活発なギルドに属していればギルド戦のポイントは勝手に増えていきますが、個人戦の場合は積極的に狙っていかないと最上位であるランク3に到達するのは難しいかもしれません。ポイントの稼ぎ方は色々ありますが、他国の資源を採取したり魔獣を討伐したりするのが比較的安全です。
狙う側と狙われる側
KVKでは自国を含んだ2〜4国で争うことになります。3国以上で開催する場合は指定国で要塞占拠や指定国の兵士を撃破した際に得られるポイントが2倍になるといったボーナスがありますが、もちろん自国もそのサイクルに含まれており別の王国のプレイヤーから積極的に狙われることとなりますので注意が必要です。
ちなみに2国(1vs1)開催の場合、ポイントボーナスはありません。
なお、このサイクルは時間経過で入れ替わります。自国と他国の立ち位置がわからなくなりそうですがポイント2倍対象の城は赤色、逆に2倍で狙われる対象は紫色で表示されるので見た目で判別は可能です。

お城デザインは統一されます
制限時間と移動回数
イベント中に指定の国へ移民した場合の滞在時間は1回につき4時間となり、時間が経過すると強制的に自国のランダムな場所に転送されます。
資源採取中に強制送還されると採取結果が全て無かったことになる(資源獲得0)ため、時間が近くなったら採取部隊を帰還させるようにしましょう。
ちなみに、他国への移民は期間中であれば何回でも可能で、移民するたびに制限時間がリセットされます。転送の巻物は都度必要になりますが、時間調整のために手動で自国へ戻り再度他国へ入り直す…といったテクニックもありますので必要に応じて調整を行うようにしましょう。
参加方法
90日以上(=保護期間終了)経過した王国に所属していれば、半強制的にエントリーさせられます。
開催時間になるとイベントページにて対戦相手が発表され、当該ページまたはワールドマップから対象の王国を選択することでポイントを稼げるようになります。
本来であれば他国に拠点を構えるためには「王国間移民の巻物」が必要となりますが、王国VS王国戦争の期間中に限り、対戦相手の王国へは「ランダム転送の巻物」または「上級転送の巻物」で移民が可能です。また、時間経過による強制送還の場合に限り巻物の消費はありません。
個人戦におけるポイントの稼ぎ方
ワンダーベースまたは要塞を占領
所属しているギルドが強ければ一番楽にポイントを稼ぐことができます。占領と記載はありますが占領済みのベースや要塞に増援を送っても1分単位でポイントが加算されていき、他ギルドに攻め落とされなければノルマ達成は容易です。
なお、自国のワンダーベースや要塞もポイント獲得の対象となります。また、複数の拠点を抑えていればその分ポイントは加算されます。
ちなみに、要塞を所持しているとポイント欲しさのために他ギルドのメンバから一時的な加入申請が来ることもあります。恩を売るか無視するかはギルドリーダーの采配次第ですが。
敵王国の兵士や罠を撃破
積極的に攻撃を仕掛けてくるプレイヤーの目的の大半はコレですが、採取地・駐屯地・お城・要塞の区別なく、他国の兵士が中に居ればポイントの対象となるため、KVK期間中はタイルキルが積極的に行われます。他国出身の兵士であればポイントの対象となるため、自国に来ている他国プレイヤーも倒せばポイントとなります。
積極的に攻撃を仕掛ける相手の裏をかいて、採取地や駐屯地にロード入りで精鋭を派兵させたり、一見弱そうなお城にギルドメンバーが駐屯していたりと、タイルキルキラーとも呼ぶべき対策が取られていることも多いため、怪しく見えたら偵察は掛けた方が良いですね。
敵王国の魔獣を討伐
魔獣討伐に自信がある場合は狙ってみるのもありですが、敵は当然のように横取りを仕掛けてくるため、魔獣討伐だけでポイントを稼ぐのは非現実的です。
裏を返せば、こちらから魔獣を横取りしても文句を言われることは少ないです(ただし、自国プレイヤーが狙っている魔獣は横取りしないのが無難)
敵王国の資源を採取
戦力が整っていないうちは資源採取が最も堅実です。相手の王国に行って採取をするだけですので、タイルキルに気を付ければ確実にポイントを獲得することが出来ます。
ポイント獲得を目的とするならば、単価が高い鉱石やゴールドを積極的に狙っていきたいところです。ただし、常にタイルキルされる危険性があるため可能であればスマホの通知機能をONにするなどして、偵察・攻撃の瞬間を見逃さないようにしましょう。
王国戦の報酬
対象となった王国間でもランキング争いは行われており、最終的な順位によって自国に所定のレベルのジェム鉱山が湧くようになります。
ジェムが貰えるのは嬉しい限りですが、今度は自国のプレイヤー間でジェム鉱山の横取りが頻発するといったしょうもないトラブルも多く、KVKが終わってもすぐには落ち着けないのが難点かもしれません。
Tips
- 他国のお城や採取地を攻撃する前に、相手の所属ギルドは確認した方が良いです。自分よりも遥かに強いメンバーが居たり好戦的なギルドだったりすると、報復の危険性があるため避けたほうが無難です。
- 他国でアクティブに活動するほどワールドチャットに晒されやすいです。KVKのルールに則ってプレイしているのであれば非は無いのですが、無駄に敵を増やす要因となるので座標を晒されたらランダム転送を使うのが無難です。